第30回全国介護老人保健施設記念大会 別府大分の開催には、各位のご支援・ご協力により滞りなく成功裏の内に終えることが出来ました。衷心より御礼を申し上げます。有難うございました。
平成28年3月本県協会の総会で大分開催受け入れを議決して以来、全国の皆様をお迎えするにつき、「大分の特色を打ち出した大会」、「別府大分大会へ参加できてよかったと評価される大会」、「全ての参加者が満足を得られる大会」を開催するとの思いで3年9月の長い期間、皆様のご支援を得て取り組んで参りました。
お陰様で大会期間中4,697(延べ13,000)名の参加者を得て、多くの皆様から「30回の記念にふさわしく素晴らしい大会であった」との高い評価をいただきました。
改めて厚く御礼申し上げます。
これからも介護老人保健施設の理念を踏まえ、地域における高齢者介護の多様なニーズに対応し、介護保険法に明示されている老健施設の役割・機能「在宅支援」を旗印に、施設と居宅それぞれのサービスを提供できる中心的な拠点となるよう、会員一同一丸となって、地域包括ケアシステムの推進に積極的に取り組んで参りたいと考えております。
今後とも当協会の業務にご理解を賜り、一層のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
令和元年12月吉日
第30回全国介護老人保健施設記念大会 別府大分
大会会長 大久保 健作
新着情報
- NEW 大会終了ご挨拶を掲載いたしました。
-
大会アプリのおよびWEB版日程表のメンテナンスは2019/11/13(水)17:30に終了しました。
大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。 -
大会アプリおよびWEB版日程表の表示に誤りがあったためメンテナンスしております。
メンテナンス終了次第、ご案内いたします。 - 日程集及び参加登録確認証を発送しました。
- 大会公式アプリを公開しました。
- Webでプログラムの詳細が検索出来るようになりました。
- 発表用PDFデータの登録を締め切りました。
- 発表用PDFデータ登録締め切りを11月8日(金)正午に延長しました。
- 実施会場の都合により一部会場が変更になりましたのでお気を付けください。
- 「日程表」を公開しました。
- 掲示・配布物の申し込み受付を開始しました。
- 参加登録を全て締め切りました。
- 発表用PDFデータのアップロード受付を開始しました。
- 「採択結果」を公開しました。
-
参加登録を締め切りました。
研修会[2]および第13回老健医療研究会のみ受付延長中(条件付) - 大会参加登録・各種申込みの〆切りを9/6(金)正午まで延長しました。
- まちなかランチクーポン利用可能店舗を追加しました。
- 広告掲載(日程集)と協賛金の申し込み締め切りを延長しました。
- 抄録本文(演題登録完了)の入力を締め切りました。
- 演題登録の第二次新規受付を締め切りました。
-
演題登録の第二次新規受付を開始いたしました。
演題登録の第一次新規受付を締め切りました。
登録内容の修正変更は8月8日(木)まで可能です。 -
共催ランチョンセミナーは、現在満席となっております。
今後キャンセルが発生した 場合は在庫が表示されますので、
改めてお申込みいただくことが可能となります。 -
日程集広告協賛申し込み締切日を7月31日(水)に延長しました。
「アクセス・会場案内」ページに詳細情報を追加しました。 - 日程表・プログラムを一部更新しました。
-
まちなかランチクーポン・お弁当・共催ランチョンセミナーの
受付を開始しました。 -
ランチョンセミナーの情報、まちなかランチクーポン利用可能店舗の
ご案内を追加しました。 -
6月14日(金) 正午より
まちなかランチクーポン・お弁当・共催ランチョンセミナーの
受付を開始します。
6月12日(水)正午より6月14日(金)正午まで「大会参加・宿泊等登録」は
システムメンテナンスのため利用できません。 -
まちなかランチクーポン・お弁当・共催ランチョンセミナーの
受付開始は6月中旬以降となります。 -
福祉・医療機器展および日程集広告協賛申込締切日を
6月28日(金)に延長しました。 - 参加登録・各種申込みおよび演題登録を開始しました。
- ランチョンセミナー協賛申込締切日を5月31日(金)に延長しました。
-
大会の「参加のご案内」を会員施設に発送しました。
ホームページの各ページは4月20日までに詳細を公開予定です。 - 新元号決定に伴い大会テーマが完全版になりました
- 協賛趣意書をアップしました。
- ウェブサイトを開設しました。
開催概要



